花粉症・アレルギー性鼻炎(オンライン)

自宅から受診できる花粉症・アレルギー性鼻炎(保険対応)

所要1分で予約。くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ等の季節性/通年性に対応。
オンラインでできること/できないことを先に明示します。

🌿 症状に合わせて調整
抗ヒスタミン薬・点鼻/点眼の使い分け

💊 処方箋手配
薬局受取/配送(地域により選択)

👀 目の症状にも対応
かゆみ・充血などの点眼薬

オンラインでできることできないこと

  • ビデオ問診・既往薬/市販薬の使用状況確認
  • 抗ヒスタミン薬・点鼻ステロイド・点眼薬などの処方調整
  • 眠気など副作用を考慮した薬の選択相談
  • 環境整備・マスク/洗眼/鼻洗浄などセルフケア指導
  • 処方箋発行(薬局受取/配送)
  • ぜん息の悪化・呼吸困難・強い咳を伴う場合
  • 副鼻腔炎の強い疑い(膿性鼻汁・発熱・顔面痛が続く 等)
  • アナフィラキシー既往や急性の全身症状
  • 初回の舌下免疫療法の導入(対面が必要)
  • 検査(採血/鼻汁好酸球/画像)が必要と医師が判断

⚠️ 至急受診のめやす
息苦しさ・ゼーゼー/ヒューヒュー音、意識がもうろう、顔や喉の強い腫れ、強い目の痛みや急な視力低下 などは救急受診をご検討ください。

受診の流れ(かんたん4ステップ)

  1. 予約:空き枠を選び、事前問診に回答(症状・時期・既往薬・眠気の許容度など)
  2. 診察:ビデオ通話で症状・生活/就業状況・副作用歴を確認
  3. 方針:薬の選択・用法、セルフケア、対面/検査の要否を説明
  4. 会計・処方:オンライン決済→処方箋を薬局受取 or 配送(地域による)

費用の目安

  • 保険診療:自己負担1~3割。診療料+処方箋料+薬剤料等。
  • 自由診療(該当時):税込価格・内容・副作用等を明示。
  • 舌下免疫療法:オンラインでは導入不可(以降の処方は方針次第)。詳細は料金ページへ。

よくある質問

眠気が出にくい薬は選べる?

点鼻薬はステロイドが必要?

市販薬からの切り替え相談はできる?

舌下免疫療法はオンラインで始められる?


注意事項・ポリシー

  • 本ページは一般情報であり、個別の診断・治療は診察にて行います。
  • 医師の判断で対面診療や検査をご提案する場合があります。
  • 一部薬剤は初診での長期処方は行いません。治療方針はガイドライン等に基づき総合判断します。